骨格ストレート向けアイテム・ブルベ夏コスメまとめ⇒《楽天ROOM》

※当サイトには広告を含む記事があります。

セルフで美顔バランス診断(15タイプ)似合うメイクを体験

美顔バランス診断×パーソナルカラー 自分に似合うメイクがわかるという本が2019年4月25日に発売されました。

美顔バランス診断を作ったのは、骨格診断認定アナリスト協会の二神弓子さん。

骨格診断、パーソナルカラー、顔タイプ(顔分析)などこの手の診断は協会も沢山ありますし、新しいメソッドがどんどん出てきますね。

この本は自己診断を迷わず行えるという点が優れているのでは?思い購入しました。

実際に本を読んで診断・似合うメイクをした感想を書いています。

よかったら最後までお付き合いください。

美顔バランス診断×パーソナルカラー自分に似合うメイクがわかる


美顔バランス診断×パーソナルカラー 自分に似合うメイクがわかる

これまた面白そうな診断が出てきたな~!と好奇心で購入しました。

著者の二神弓子さんは骨格診断やパーソナルカラーなど既に6冊も本を出版されています。

骨格診断×パーソナルカラーの書籍で、もし1冊おすすめするならばどれ?と聞かれたら二神弓子さんの骨格診断×パーソナルカラー 本当に似合うBestアイテム事典を私は選びます。

おススメされているアイテムやコーディネートに関してはそれぞれ好みがあると思うので何とも言えないですが、構成がわかりやすいというのが好きな理由です。

美顔バランス診断の本もわかりやすいかも!?と期待値が上がりました。

美顔バランス診断は写真に診断シートをあてればわかる

どんな診断でもそうですが、自己診断は間違っていることが多いものです。

美顔バランス診断は、本についている診断シートをスマホで撮影した写真にあてて診断ができるというのが誤診がなくてよさそうと感じました。

インカメラは魚眼レンズなので、目や鼻は大きく映り、耳などは小さく映ります。

このあたりはどうなんだろう?と感じましたが、撮影するときの説明も丁寧でわかりやすいです。

美顔バランス診断は15タイプにわかれる

15タイプに分類される美顔バランス診断

15タイプは多いですね。

タイプが細分化されるということは、それだけ自分により近いタイプが見つかるということではないかと思いました。

左右のパーツバランス(凛・優・麗)と上下のパーツバランス(凛・優・麗・上・下)の組み合わせでタイプが決まります。

診断をしてみたら

ワクワクしながら早速診断をしてみました!

本の説明通りに姿勢やカメラ位置に気をつけて写真を撮影。

その後、撮影した写真を拡大して左右のバランスを見るシートを載せます。

美顔バランス診断チェックシート

半透明のシートで、ガイドに沿って自分で診断していきます。

イメージとしてはこんな感じ。

スマホに透明の診断シートを乗せてチェック

左右のバランスは「優」でした。

お次は上下のバランスをチェック。

上下のバランスをチェックするシート

上下のバランスをチェックしたところ、「凛」でした。

私のタイプは左右「優」×上下「凛」で、子ども顔のソフトタイプという事がわかりました。

キュートさを残したエキゾチックな顔立ちだそうです…。

あかり
困惑しました。

顔タイプ診断はエレガントで大人タイプだと思っていたから。

写真の撮り方間違えたかな?と5回くらい撮影・診断して、どうやっても美顔バランス診断では子ども顔のソフトタイプ…。

美顔バランス診断と顔タイプ診断の違い

美顔バランス診断と顔タイプ診断で真逆の結果がでたので、その理由を考えました。

  • 美顔バランス診断…上下左右のパーツバランス(ノーメイク)で診断。
  • 顔タイプ診断…顔の長さとパーツの直線・曲線、大きさ(メイク後)で診断。

美顔バランス診断はパーツの配置バランスのみで、パーツごとに直線か曲線かは考慮しないです。

ノーメイクから、どのようにメイクをしたらステキに見えるかというのを教えてくれるものかなという結論になりました。

あかり
20代の頃、仕事仲間とお泊りをした時に、ノーメイクだと童顔なんだね!と言われたことを思い出し、左右上下のバランスでみると、子どもの印象はあながち間違いではないかも。

また、顔タイプエレガントは華やかな印象ですが、私はずっと顔が薄いと思っているのでノーメイクでソフトというのも納得です。

かといって、メイク後は大人見えするので、顔タイプ診断エレガントもそうだと思います。

どちらもお顔の診断だけど、診断基準は違うので、同じような結果にはならない方もいらしゃるのでは?

どうやって楽しめばいいのか?

美顔バランス診断では丸目メイクを推奨されていました。

写真だとフェミニンメイクの方ですね。

元の顔のバランスを生かすにはフェミニンメイクで、クールメイクはNGだそうです。

どの診断もそうだけど、よほど「似合わない」、「変」でなければ、内面や全体のバランスを考えて好きなメイクをすればいいのではないか?と私は考えています。

 

こんな方に本をおすすめします
  • 自分の顔を生かしたバランスのメイクを知りたい
  • 今買えるパーソナルカラー別コスメを知りたい
  • メイクの基本を知りたい

スキンケアから、ベースメイク、ポイントメイクの基本とタイプ別のメイク方法が書いてあります。

パーソナルカラーごとのおすすめコスメ紹介は参考になりました。

実際に似合うフルメイクをしてみた

したことのないチークとハイライトの入れ方が紹介されていたので、どう変化を感じられるかワクワク。

メイクを実際にしてみると、好感の持てる基本的なメイクで新鮮。

いつもと違うチークの入れ方、ハイライトの入れ方だけでも印象が変わりますね。

似合うメイクも楽しいですが、トレンド感のあるメイクも好きなので、メイクパターンの一つとして引き出しが増えたという感じです。

美顔バランス診断をした感想でした!

この本では、なんと骨格診断も少し紹介されています。

骨格診断も!?と突っ込みたくなりましたが…それは二神弓子さんが骨格診断のパイオニアだからでしょうね。

以上、美顔バランス診断をした感想でした。

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

 

2件のコメント

美顔バランス診断の本について教えてくださり、ありがとうございます。参考になりました。
私は顔タイプ診断受けましたがメイク落としてから診断されました。
顔タイプ診断は割と昔からある手法でしたけど美顔バランスは二神先生の独自の新しいメソッドのようなので本にて詳細を確認してみたいと思います。

くるまろさん

こんにちは!
参考になったようで良かったです。

くるまろさんは顔タイプ診断時、メイクを落として受けられたのですね。
顔タイプ診断はメイクしたままで診断すると見聞きしていたので、メイクを落として診断するというのは初耳です!
貴重な情報ありがとうございます。

美顔バランス診断は顔タイプ診断とは、またちょっと違った印象を受けました。
ぜひ、本をお手に取ってみてください(^_^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です