骨格ストレートさんには、やや工夫が必要なストール。
昔、ストールは似合わないとプロの方より言われた時、ビックリしました。
冬の寒さをストールなしで耐えるなんて現実的ではないですもん。

今回は、似合うストール、マフラー、スヌードについて書きます。
よかったら最後までお付き合いください。
もくじ
骨格ストレートさんに似合うストール・マフラーをおさらい!
まずは、骨格ストレートさんに似合うストール・マフラーの特徴をおさらいしましょう。
- 素材はウール、カシミア
- 柄は、無地または規則正しいもの
- 柄は大きめ
- きれいめなもの(カジュアル過ぎない)
ストールは、お顔にもっとも近いので、似合う色・似合うテイストにもこだわりたいアイテムですが、すべての条件が似合うに当てはまらなくても、私の経験上、取り入れられると感じています。(個人差はあります)
色はパーソナルカラー、似合うテイストや柄は顔タイプ診断でわかります。
参考まで、私が顔タイプ診断を受けた時の記事
骨格ストレートさんに似合うと言われるアイテムを着ても、しっくりこないとお悩みの方は顔タイプ診断も合わせて取り入れるのがおすすめです。
骨格ストレートさんにおすすめの巻き方
似合う基本がわかったところで、骨格ストレートさんはどんな巻き方をすればいいのでしょうか?
巻くときのポイントはボリューム感。
ボリューム控えめで、首元に少しゆとりを持たせるような巻き方がおすすめです。
3つ骨格ストレートさん向けの巻き方をご紹介します。
1.エディター巻き
最もシンプルで基本的な巻き方。
首元は詰めないで、こぶし一個分くらいゆとりがあると似合うと言われています。
エディター巻きを調べた時に、こぶし1個分空けるのだったら、寒いじゃないか!と、個人的には突っ込みたくなりましたが…笑
実際にすると、暖かいです。
基本的な巻き方で、私もよくします。
2.片かけ巻き
ラフで大人っぽい巻き方です。
ボリュームを出さないというのが、骨格ストレートの基本だな~とよく分かる巻き方ですね。
3.ワンループ巻き
とっても簡単なので、私もよくしています。
ワンループ巻きは、大判のストールでするとボリュームが出過ぎてしまうので、実際に巻いてバランスをチェックしてみてくださいね。
巻き方ではないですが、大判ストールだったら、巻かずにコートの上からショールのように肩にかけることもできます。

寒かったら防寒の方がおしゃれよりも優先ですから…。
おしゃれはガマンなんて言うけれど、風邪をひいたら大変です。
私が愛用しているストール・マフラー・スヌード
骨格ストレートの私が持っているストール・マフラー・スヌードの紹介です。
今持っているのは3つ。
1.チェックのストール
私は、パーソナルカラーサマーで、もともとブルーが好きということで、2015年にリフレクトで購入しました。
このコーデで使われているストールが、実際に購入したものです。
ウール100%で大きめのチェック柄。
全体的に重い色になりがちな冬でもホワイトが入っているので軽く見える。
パーソナルカラーとしても似合うカラーだと思い購入しました。
ただ、昨年は一度も使っていないです。
なぜかというと60×170cmというサイズ。鏡を見ずに、キレイに巻くのが難しくて…。(私の練習不足もあると思います)
あとは、電車通勤だと暑くて汗だくになってしまったから。
今年は、通勤がなくなったので、お散歩時に使おうと計画中です。
2.無印良品のウールスヌード
2016年にセールだったので、2色(オフホワイト、グレー)購入しました。
ミドルゲージでリブですが、ナチュラルになり過ぎず、きれいめだったのが選んだ決め手。
ボリュームが出過ぎないのも骨格ストレートにはありがたい。
かなり愛用しています。
なんといっても、鏡を見ずに、いつでも簡単に巻けるのがお気に入りです。
3.ベビーピンクのストール
2018年の初売りで購入しました。
本当は、Chloéのベビーピンクのストールがステキで狙っていたのですが、大人気で12月中に品切れになったそうです。
初売りを狙うのもありですが、本当にコレ!というストールを見つけたら迷わず買うのがよさそう。
初売りの時に、ベビーピンクを探していると百貨店の方に伝えたら、探してくださいました。
LANVIN(ランバン)のストールです。
顔映りがいい!というのが嬉しすぎて、購入時この写真をインスタに上げました。
カシミアなので軽くて暖かくて、可愛いので、とってもお気に入りです。
大判だとボリュームが気になるので30cm幅の小さめサイズに決めました。
淡い色を首元に持ってくると、ぼやけそうと思ったのですが、そんなことはなく顔色が良く見えます。
可愛いが好きなサマーさんは、ベビーピンクが顔映りもよいのでおススメです。
骨格ストレートさんに似合うストール・マフラーを探してみました
今、購入するならどんなストールやマフラーを選ぶかな?と思い、骨格ストレートさんに似合いそうなストール・マフラーを探してみました。
大人気!JOHNSTONS(ジョンストンズ)
JOHNSTONS(ジョンストンズ)カシミヤ マフラー
JOHNSTONS(ジョンストンズ)は、急に雑誌などで取り上げられるようになりましたね。
大きめな柄で、好きな色の組み合わせのチェック柄を見つけたら買いだな~と思っています。
JOHNSTONS(ジョンストンズ)は決してお手頃価格ではないですが、大判でなければ、1万円ちょっとからありました。
英国王室が愛用!LOCHCARRON(ロキャロン社)のタータンマフラー
私は、英国王室御用達のLOCHCARRON(ロキャロン社)のタータンマフラーが何年も前から気になっています。
英国王室ご愛用 Lochcarron of scotland タータンマフラー
ダイアナ妃のメモリアルタータンマフラーもあるんですよね。
ただ、好みのチェックで、似合いそうな物が見つからなくて未だに購入できず…。
もし本場(しかも英国王室も愛用)のターターンマフラーが欲しいという方には、おススメです。
お手軽価格のカシミア100%ならこちら
特にブランドにはこだわらないという方だったら、1万円以内でカシミアを買えます。
無地だったら色展開が沢山あるこちらはいかがでしょうか。
Attivo カシミヤ100% マフラー レディース フリンジ付き
ベーシックカラーもありますし、ライトピンクもありました!
6000円ちょっとでカシミアマフラーが買えるなんて驚き。
チェック柄でお手頃価格な物だったらこちら。
arcadiarca カシミア100%マフラー
こちらもギリギリですが、6000円代で購入可能です。
バーバーリーっぽいチェックがある!と見ていました。
おまけファースヌードも取り入れられる!
私はウールのスヌードを愛用していますが、ファースヌードを骨格ストレートのお友達が愛用していました。
ファースヌードもボリュームがひかえめなものを選べば取り入れることが出来るんだな~と思いました。
もし、諦めていた方がいらっしゃいましたら、ぜひ!お店で試してみてください。
骨格ストレートさんもマフラー・ストール・スヌードであったかおしゃれを!
骨格ストレートさんに似合うストールはきれいめなもの。
巻き方はボリューム控えめに巻くのがポイントだとわかりました。
ただ、防寒が大切なので、風邪などひかないように暖く実用性のある巻き方で冬を乗り切ってくださいね。

だから防寒は重要です泣
最後までおつきあい頂きありがとうございました。
アイテムごとにまとめています>>>骨格ストレートの基本記事一覧
今は、幸いプロの方のSNSや骨格の書籍にも取り入れ方が書いてあります。
いい時代になったよ( ;∀;)