骨格ストレート向けアイテム・ブルベ夏コスメまとめ⇒《楽天ROOM》

※当サイトには広告を含む記事があります。

バッグ選びのポイントとは?失敗の原因と対策を考える

ここ数年バッグ選びで失敗したと思うことが2度あったので、原因や対策について考えていました。

そして、今回の失敗の原因は客観視が足りなかったという結論に至りました。

あかり
手持ちの服とバッグの色の相性だけを考えて、コーデ全体の雰囲気まで気が回っていなかったんです。

失敗を失敗で終わらせたくないし自戒の意を込めて、次につながるよう原因と対策をまとめておくことにしました。

改めてバッグ選びのポイントってなんだろう?

まずはバッグを買うときに条件を絞り込みますよね。

ざっと思いつく項目を上げてみました。

  • 色(手持ちの服や靴などとの相性)
  • 形(デザイン・ポケットなど)
  • 容量
  • 重さ
  • TPO(仕事、旅行、およばれなど)
  • テイスト(フェミニン、モードなど)
  • 手持ちの服との相性

条件に合うバッグを探して購入するのがいつものパターンです。

この記事を読んでいるあなたも、同じようなことを考えて購入しているのではないでしょうか。

実際に私もバッグを買い替えるときに考えた条件に合うバッグを選びました。

しかし、この基準で選んでも十分ではありませんでした。使う頻度が少なくて手放したり、購入したものの、あれ?と思うことが2度ありました。

バッグ選びの失敗談

ここからは2つの失敗の原因を探っていきます。

ひとつめは演歌バッグ

約2年前、バッグ探しをした時に候補が2つあり、1つに決められなくてどちらも購入しました。
その時の様子はこちら↓

コンセプトに合うし、これだー!と確信をもって購入したものの、使う頻度がとても少なかったです。


HIROKO HAYASHI OSSO(オッソ)

1年ほど持っていたのですが手放しました。

今見ても素敵で惚れ惚れするバッグです。

どうして使わなかったのか振り返ってみると、使い始めてからコーデ全体で見た時にバッグが小さくて体とのバランスの悪さが気になったから。

購入前、実際に持って2回チェックしに行きました。その時は気になりませんでした。(ショッピングの高揚感で気づけなかったのかも)

購入後すぐもコーディネートを写真に撮って確認したのですが、その時も気にしていませんでした。

購入して3ヶ月後くらいに写真に撮って全体を客観視したときにバランスのちぐはぐさに気づきました。

それ以来なんとなく気になってしまい使うことがなくなりました。

私の基本ルールでは使わないものは意味がないです

だから泣く泣く手放しました。

あかり
もっと冷静にチェックすればよかったです。久々のお買い物で忘れてた……。

体とバッグのバランスを冷静にしっかりチェックするという項目を買い物時のチェックリストに追加することにしました。

スマホにメモで買い物時のチェックリストを作るなど、いつでも見られるようにしておくと購入後の失敗が防げていいですよね。

ふたつめはメッシュバッグ

今年の夏に壊れてしまったかごバッグの代わりに購入したバッグです。


EVEX by KRIZIA レザーメッシュトートバッグ

このバッグもかなりお気に入り。
使い勝手が良く、荷物もたくさん入りオールシーズン使えます。
何よりも持っている大体の服に合う色なので購入しました。

私のファッションコンセプト的に見てもインナーバッグがゼブラでとても良いです。

しかしですよ、バッグを変えたことによってコーデ全体の雰囲気が崩れてしまうことに気づいたのです。

この時、ちょっと失敗したかも……と感じました。
このバッグは手放さず愛用しています。

バッグによるコーデ全体の印象の違い

写真で比べるとわかりやすいです。

印象がかなり変わります

ブルーのバッグのデザインや使い勝手は最高で好きなのに……悲しいです。

今まで持っていたかごバッグはコーデ全体を引き締めてくれて、かご部分がアクセントになり、いい仕事をしてくれていたんだと気づきました。(手持ちの服がシンプルだから尚更です)

かごバッグのほうが好み

新しく購入したブルーのバッグは手持ちの服のほとんどのコーデに合います。
ただ、コーデ全体で見た時に好きな印象にまとまっているかと言われると違いました。

バッグが馴染みすぎてアクセントがなくなった点が個人的にとても気になります。

手持ち服のコーデに合う色という視点だけで考えていて、コーディネート全体の雰囲気の違いを見落としていました。

あかり
まさか、こんなことになるとは!バッグひとつで好きな雰囲気から遠ざかるとは完全に盲点でした。やらかした~!

ブラックのカゴバックは愛用している間アクセント的なアイテムだと意識して使っていませんでした。無意識でなんとなくこれがあるとよく見えるな~くらいの感覚です。

今思うといい仕事してたんですね。

対策は手持ち服のコーデ写真を使い見比べて客観視

コーデ全体のイメージが思っていたのと違うという事態をなくすには、写真で見比べるのがいいと気づきました。

インスタに投稿するものを作成していた時に、この客観視いいかも!?と気づきました。

今回この工程を怠っていました。というか完全に忘れていました。

置き画でも全体の印象チェックはできる

前で紹介したような実際に自分が着ているコーデの写真を使って比べてもいいし、上の写真のように着ていなくても全体の雰囲気であれば確認できます。

私はクローゼットアプリのStylebook(iOSのみ対応)を使って日々のコーデを管理しています。シンプルで使いやすいところがお気に入りです。

鏡で見るよりも、写真で見たほうがより客観視できるので、微妙な違いに気づきやすいです。(お店でチェックした時に把握しきれない違和感に気づきやすい)

次バッグを購入するのはいつになるかわからないけれど、理想の雰囲気になっているかをチェックしてから買おうと心に誓いました。

最後に改めてZARAのバッグ6年間ありがとう

この記事を書いている今でも、ZARAのカゴバックの良さを改めて感じています。(軽い、使いやすい、容量もちょうどいい、コーデ全体を引き締めてくれる、比較的どの場面でも使える)

もう手放したので手元にはないんですけどね。

持つとなぜか自信が湧くバッグでした。
今も同じバッグを購入できれば、迷わずリピ買いしていたと思います。

しかし、物はいつかは壊れます……合皮は修理もできません。
6年間楽しい時も、しんどい時も共にお出かけできて良かったです。

さて、新しいブルーのバッグは全体の雰囲気が前のものと比べるとなじみすぎて弱くなりましたが、この事実を知っても使用頻度が減るかというとそうでもないです。

だから普通に使っています。

一瞬バッグの色を染めQ(合皮に使えるスプレー)で変えようとか色々考えたのですが、黒のハンドルカバーを付けたり工夫して愛用しています。

バッグチャームがまたトレンドアイテムとして再燃しそうなので素敵なものがあれば付けるのも楽しそうです。

今回の教訓としてコーディネートにおいてバッグの力は偉大なりを心に刻みます。

これまでの経験でもバッグの重要性については理解していたつもりでしたが、今回の経験でより理解が深まりました。

以上、バッグについての失敗と次回に向けての対策について書きました。

最後までご覧いただきありがとうございます。
これを読んでいるあなたが私のように失敗せず良いバッグと巡り合えることを願っています。

購入前にバッグをレンタルして試すのも◎
ラグジュアリーブランドのバッグを検討している場合、購入前にレンタルして使いごこちをチェックすると失敗が防げると感じています。
私は過去にロエベやフェンディのバッグをレンタルしたことがあります。
▼関連記事▼

2件のコメント

お久しぶりです!
ときめいて購入したけど……なんか違う……という経験がよくある私です( ்▿்)
バッグの件、私も色々思い至る点があります。

カゴバッグも気に入って購入しても、手持ちの洋服と合わせるとイマイチしっくり来なかったり…^^;

私の場合は、四角寄り(直線)の黒バッグで落ち着きました。

・ショルダーバッグ(中・小の2つ)
・仕事用のバッグ
・リュック(プライベート・仕事兼用)

あとは黒ばっかりもなぁ…ということで、オフホワイトのショルダーバッグ・グレージュの仕事用のトートバッグ・LLbeanのトートバッグ(最近出番少ない…)をたまに使っております。

バッグ選びも勿論ですが、洋服も買う時は感覚が合う方と買い物に行くと失敗しないという傾向に最近あります。笑
アカリさんは買い物をする時はどなたかと一緒にみておりますか?
それとも1人でじっくり選んで購入でしょうか?

まりもさん
こんにちは!
すっかり秋めいておしゃれが楽しい季節になりましたね。

バッグは私もどちらかというと直線的なものが好きです。
というか縦長トートが大好きで目が行きがちです。

今の手持ちバッグは4つです。
・コットンエコバッグ(ライトグレー)
・縦型トート(ネイビー×クリーム色)
・ブルーのバッグ(新しく購入)
・ブラウンのハーフムーンバッグ(10年以上愛用。最近は利用頻度少なめ)

昔はもっとバッグを持っていたけれど、結構少なくできたので良いかなと思っています。

残念ながら感覚の合う人が周りにいなくて私はお買い物へ一緒に行ったことがないです。
まりもさんは失敗が少ないと感じているんですね。
とても興味深いです。

服友達(好きなブランドが同じで20年前に仲良くなった子)が2人います。3ヶ月に一度くらいのペースで会います。今では好きな系統が3人とも全く違うけれど、お互いの好きなものを見るのは楽しいです。

感覚や価値観が違うと新たな視点やヒントを得られる気がします。
いつもはチャレンジしないけど、これ試してみたら素敵だったみたいな経験が多いかも。

感覚の合う人とだと失敗しないお買い物ができて、感覚が違う人とだと新たな視点を得られるのかも。

とはいえ、私は一人でじっくり選ぶ派です(*^^*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です